2017.
10.
20
昨日、無事に大会会議が終わりました。お祈りを感謝します。くたびれてしまって寝坊してしまいました。
大会の時に、朝の祈りを導きましたが、その際にⅡペトロ3:11-13の御言葉を分かち合いました。
すでに、勝田台教会の皆さんと分かち合ったものです。
「神の国の来るのを待ち望み、また、それが来るのを早めるようにすべきです。・・・わたしたちは、義の宿る新しい天と新しい地とを、神の約束にしたがって待ち望んでいるのです。」
「義の宿る新しい天と新しい地」を待ち望む、この信仰が、この希望が、教会の歩みを尊厳あるものへと高めてくれます。
神の正義(それは社会正義として弱者への愛でもある)が、どっしりと腰をすえて動かないという、完全な慰めの世界の到来。
その時が来るのを、わたしたちは祈り、待ち望みます。
それは、あの「主の祈り」によって教えられている祈りです。「御国を来たらせたまえ、御心を地になさせたまえ」という祈りは、そういう祈りです。
私はしばしば「主の祈り」を祈りながら、こんなことを考えます。
この祈りが、これまでのキリスト教会2000年の歴史の中で、どれほどに積み重ねられてきたことか。
私たちの教派の先輩たちが祈ってきました。カルヴァンが、アウグスティヌスが祈ってきました。
そして今日も、わたしたちと共に、世界中の教会が、同じ祈りをしています。韓国で、アメリカで、南アフリカで、カンボジアで・・・。
この祈りが必ず応えられる、わたしたちはこの信仰に生きるのです。だからわたしたちは、落胆しません。
そして、その終わりの希望から考えるならば、一切はむなしくありません。
この小さな教会がささげる貧しい今日の会議も、神の国の実現を待ち望み、そしてその到来を早めようと懸命に努めた、ひとつの祈りの歴史として、主の大いなる手に受け入れていただけることでしょう。
そしてこの祈りは、必ず応えられるのです。
そのように申し上げてから、200人でともに「主の祈り」を祈ったのでした。
今日も主の御名の栄光があらわされますように。御国が今日にも完成しますように。神の義と愛がこの地上世界を満たしますように。そのために主よ、貧しいわたしたちを用いてください。
大会の時に、朝の祈りを導きましたが、その際にⅡペトロ3:11-13の御言葉を分かち合いました。
すでに、勝田台教会の皆さんと分かち合ったものです。
「神の国の来るのを待ち望み、また、それが来るのを早めるようにすべきです。・・・わたしたちは、義の宿る新しい天と新しい地とを、神の約束にしたがって待ち望んでいるのです。」
「義の宿る新しい天と新しい地」を待ち望む、この信仰が、この希望が、教会の歩みを尊厳あるものへと高めてくれます。
神の正義(それは社会正義として弱者への愛でもある)が、どっしりと腰をすえて動かないという、完全な慰めの世界の到来。
その時が来るのを、わたしたちは祈り、待ち望みます。
それは、あの「主の祈り」によって教えられている祈りです。「御国を来たらせたまえ、御心を地になさせたまえ」という祈りは、そういう祈りです。
私はしばしば「主の祈り」を祈りながら、こんなことを考えます。
この祈りが、これまでのキリスト教会2000年の歴史の中で、どれほどに積み重ねられてきたことか。
私たちの教派の先輩たちが祈ってきました。カルヴァンが、アウグスティヌスが祈ってきました。
そして今日も、わたしたちと共に、世界中の教会が、同じ祈りをしています。韓国で、アメリカで、南アフリカで、カンボジアで・・・。
この祈りが必ず応えられる、わたしたちはこの信仰に生きるのです。だからわたしたちは、落胆しません。
そして、その終わりの希望から考えるならば、一切はむなしくありません。
この小さな教会がささげる貧しい今日の会議も、神の国の実現を待ち望み、そしてその到来を早めようと懸命に努めた、ひとつの祈りの歴史として、主の大いなる手に受け入れていただけることでしょう。
そしてこの祈りは、必ず応えられるのです。
そのように申し上げてから、200人でともに「主の祈り」を祈ったのでした。
今日も主の御名の栄光があらわされますように。御国が今日にも完成しますように。神の義と愛がこの地上世界を満たしますように。そのために主よ、貧しいわたしたちを用いてください。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics